軽自動車ユーザー車検/ネット自動車保険

前回、二年前にご報告したユーザー車検ですが、二回目のご報告をいたします。

本日、車検を無事通過し、自動車保険もかけました。よくやったかなと自画自賛しつつのご報告です。

先日、カーショップにて見積もりを依頼しましたが、これがなんと133,295円ということでした。

この見積もりを子細に検討した結果、タイヤ二本を交換(中古で4本6000円にて購入、その内の二本を履き替えしました)。履き替え工賃は2,050円です。エンジン冷却液1本199円をホームセンターにて購入して、継ぎ足ししました。これで、準備は完了です。

少し考えてもらえばわかると思うのですが、車検場でオイルの劣化や量を調べたり、キャブレターを開けたりしません。ワイパーのゴムのヨレ具合やワイパー液のチェック、ブレーキパッドの減りなども見ません。ちゃんと走るかどうかを検査するわけです。その観点から見積もりを精査すると、タイヤ交換で車検の準備は終わってしまうわけですよね。こういうことは、自分で車検を受けてみるとよくわかります。

車検費用は31,870円ですので、これに上記の費用8,249円を足すと合計で40,119円で車検を通過することができました。差額は93,160円ですから、非常に助かりました。

続いて、自動車保険料ですが、私のインターネット保険は初回はチューリッヒ、次が三井ダイレクト、そしてSBI損保と変遷しておりましたが、今年は家内が8月に自動車保険をSBI損保のまま更新したので、私もSBI損保で更新かなと思っておりました。念のため比較サイトにて見積もりを見比べてみると、同じ保険会社でも差があるのに気が付きました。これは初めての経験です。比較サイトも比較しなければなりませんね。是非、ご留意ください。

ということで、最終的には、アクサダイレクトです。これが最初は17,100円の見積もりでしたが、他の比較サイトではなんと14,280円になっていました。しかも、500円のアマゾン図書カードが付いてきます。

そういうことで、この14280円に変更することにしました。

最後に、写真を一枚。検査場の内部です。検査待機時に一枚取りました。今回でユーザー車検は三回目です。まだまだ慣れてはおらず、今回も車検場の職員の方に脇でアシストしてもらいました。なんとかなるもんです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください