携帯電話の料金は高いぞ、アマゾンのデータ通信サービス 携帯端末用カード1980円が楽しみだ。

先日、ドコモ携帯電話のポイントが切れるというので、買いかえ料金を聞いてみたら、安いもので9800円ということです。スマートフォンのほうが安いと進められたのですが、厳しい縛りがあったり、なによりもパケット代が高い。なんでも通話料含みで月に1万円弱の料金になるとのこと。あまりにも高すぎる料金体系ですね。高校生や大学生などの若者はどうやって工面しているのでしょうか。ひとごとながら心配です。

先日、ネットゲームのガチャコンプがメディアに叩かれていましたが、縛りやその他でやたらとわかりにくく高い携帯料金が先だろうと思ってしまいます。せっかくの日本先行のSNSシステムの芽を摘み取っても、ガラパゴス携帯の温床はそのまま。これでは、通信が家電のようになってしまうのではないかと危惧してしまいます。弱いものいじめが日本メディアの特徴とはわかっていますが、なんとかならないものでしょうか。

原子力発電の電気料金と同じように、たくさんの規制や既得権のために世界一の通信料金が日本国民の肩に圧し掛かっています。安易に日本国民から金を搾り取っているから、国際競争に負けるのです。意味のない地上デジタルで強制的に日本国中のテレビをゴミ化し、テレビ一台あたり3000円以上の廃棄料金をせしめて、家電業界総出で太りに太ったのはつい去年までの話。今年の大手家電メーカーの巨額赤字は、そのツケがまわった当然の結果なのですが、携帯業界はなんら学習する気もなく、ひたすら利権にしがみ続けるようです。

こういった日本の携帯環境にはささやかな抵抗ですが、私は、フリーSIMアンドロイドでdocomo通話回線を使用。パケット通信は、イオン専属発売のb-mobileのSIMカード(月々980円の使用料金)をルーターをつかって利用しています。動画などは無理としても、メールと地図/ナヴィは不自由なく利用させていただいていますが、今回は頼もしい助っ人が現われそうです。

アマゾン、日本でデータ通信サービス 携帯端末用カード1980円

2012/5/28付

米アマゾン・ドット・コムは日本でスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)、タブレット端末用の無線データ通信サービスに参入する。1980円で一定のデータ量まで使い切りの「SIMカード」として販売し、利用者は自分の端末に差し込んで使える。外資の参入は日本初。新規参入で利用者の選択の多様化が進みそうだ。

米アマゾンは米国で通信会社の回線を借り受けて電子書籍端末「キンドル」に搭載して販売しており、日本でもキンドルを今夏にも投入する。主力の書籍、コンテンツ、端末の販売に加え、通信回線も提供することで日本市場で足がかりを築く考え。

月内にも同社のインターネット通販サイトで取り扱いを始める。サイト上で住所やクレジットカード番号を入力して回線使用権を購入する仕組み。NTTドコモの高速携帯電話サービス(LTE)を利用している日本通信の回線を使う。

利用できるデータ量は1枚当たり500メガ(メガは100万)バイト。ユーチューブの動画で約250分、地図情報の表示で約700画面程度。上限を過ぎると回線が止まり、カードを追加購入する必要がある。

大手が提供するスマホやタブレット向けのデータ通信の月額料金は5000~6000円だが、アマゾンの新サービスは頻度に応じて利用できる。

例えば通話で使う携帯電話とは別にデータ通信用としてスマホやタブレットを持っている人は、アマゾンのカードに切り替えることで通信料を節約できるケースもある。

アマゾンのSIMカードは、NTTドコモのスマホやタブレットで利用可能。複数の通信会社のカードを使える海外仕様の「iPhone(アイフォーン)」など、「SIMフリー」端末でも使うことができる。

詳細はわかりませんが、月内にもサービス開始とのこと、つまり3-4日以内ということなので楽しみです。

 

ps:その後詳細が判明したました。日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)標準SIMパッケージ BM-AMFRL-500MBがそれです。前述したのと少し違い月次の支払い1980円ということです。現在使用しているイオン専属発売のb-mobileのSIMカード(月々980円の使用料金)を解約するには少しパワー不足かな。